「望楼NOGUCHI函館」の朝食で北海道の美味しい食材をたくさん味わったよ〜≪2022年8月☆旅行記2日目≫
- 2022.08.14
- 国内旅行

2022年8月の旅行記です。。
函館旅行1日目の宿泊先は、、
「望楼NOGUCHI函館」のスイートルーム・タイプBのお部屋!
スイートルームのお部屋の記事はこちら〜☆
旅行2日目の朝は「望楼NOGUCHI函館」で優雅な朝食をいただきました〜☆
北海道の美味しい食材をたくさん味わえると思い、とても楽しみにしていました!!
目次
お食事処「CHIKURIN」

レストランの中央に竹林を配置し、和の雰囲気と斬新なデザインを楽しめるレストランのようです!残念ながら竹林と日本庭園は見られませんでしたが、とてもラグジュアリーな感じがしました〜!!

完全なる個室だったので周りを気にすることもなく、ゆっくりと優雅な時間を過ごさせていただきました〜!!
「望楼NOGUCHI函館」の美味しい朝食
朝食は、和食もしくは洋食から選ぶことができます。。
和食は北斗市の道産米「ふっくりんこ」の釜炊きごはんに、焼き魚など港町ならではのおかずを味わえるメニュー☆
洋食は魚介類を多く取り入れた、スタイリッシュで洋食文化が盛んな函館らしいシェフこだわりのメニュー☆
どちらも魅力的でしたが、我が家では和食×2人分、洋食×1人分でお願いしました!!
目覚めの飲み物(共通)

青森県産りんごジュース、のぐち北湯沢ファーム産トマトジュース、大沼育ちの山川牛乳の3種類でした。。それぞれ濃縮された濃い味でとても美味しかったです〜!特に山川牛乳は甘くて味がしっかりしててびっくりしました!!
朝のサラダ(共通)

和食ver.


ごはんに付いてる黒いのは、釜炊きでできたおこげです〜!

手前のお魚は、朝の焼き物の「津軽海峡産ほっけの自家製醤油干し」。とてもふっくらして甘みがあって美味しかったです!息子も「うまい、うまい」と言ってあっという間に完食していました!
汁物は、磯香りのお味噌汁。これも美味しかったです〜!

イカとホタテは肉厚でプリプリしてて美味しかったです!!

小さめのお茶碗に5杯分はありましたが、おかわりをしてあっという間に完食しました!
ごはんも甘くて美味しかったです」〜!!!
洋食ver.


本日のスープは「北海道産帆立貝と夏野菜のミルクコンソメ」、パン各種。。
プレートには、冷やし茄子の生ハム巻き、グリルチキン、ベーコン、スイス風オムレツだったようです!卵の形をした入れ物の中は温野菜で、トロトロになったラクレットチーズを絡めて食べるものだそうです☆左の鍋は「北海道産目抜と野菜のスープカレー」でした!
季節の水菓子と食後の飲み物(共通)

食後の飲み物には、函館美鈴のオリジナルブレンドコーヒーまたは紅茶(ダージリン・アールグレイ)を選ぶことができます!
北海道の美味しい食材をたくさん食べられて大満足の朝食でした☆
レストランもとても落ち着いた雰囲気だったので、朝からゆっくり過ごすことができてとても良かったです〜!!
「望楼NOGUCHI函館」は朝食も美味しいので本当にオススメです☆
-
前の記事
函館ご当地グルメ!ハセガワストアのやきとり弁当が美味しかったよ〜!!≪2022年8月☆旅行記1日目≫ 2022.08.12
-
次の記事
景色のキレイな函館ベイエリア周辺を散策してみたよ〜≪2022年8月☆旅行記2日目≫ 2022.08.16